籠球のルールに関して2024年04月02日

バスケット・ボールと言う競技をプレイしたのは、中学生の頃、体育館で。
授業以外でも、昼休みや放課後に時々やっていた。他に、バレー・ボールやサッカー(これは校庭で)も。

覚えているのは、「ダブル・ドリブル」と「トラベリング」は違反(ファウル)。

で、「ゴールの網(鎖)に触るのはOKだが、リング(?)に触れてはいけない」という話も聞いた覚えがある。
バレーボールの「タッチ・ネット(ネット・タッチ?)」みたいなもんだと思った。

初めて、TVで「ダンク・シュート」を見た時、仰天した。
抑も、「ルール違反」じゃ無いのか?
いつからOKになったのか?
元から、平気だったのか?

……また、寝らんなくなっちゃう。

政治に関して 202024年04月02日

「自由民主党(Liberal Democratic Party)」って、こう言うパーティ?



ガルガンチュア物語に関して2024年04月02日

渡辺一夫の全訳版(岩波文庫)を知ったのは学生の時。クラスは違うが文学部の「茶飲み友達」に教わった。
宮下志朗訳(ちくま文庫)を知ったのは、今世紀になってから……まぁ、刊行されたのが今世紀だから当前だが。



なお、前述のとおり、抄訳版は小学生の頃に読んだ。



高校野球に関して2024年04月02日

いまだに、「アフリカン・シンフォニー」(ヴァン・マッコイ)が用いられているのか。

ニューズで断片的に聴いた限りでは、ずいぶん再編曲されていたようだが。



静岡県に関して 22024年04月02日

昨今、本屋や図書館がどんどん減っているらしい。
田……「地方」では、猶更だろう。

やはり、ある程度の読書経験を重ねねば、知性も品性も見識も理解力も育たぬような気もするが。



だからと言って、21世紀の今日、こんな本まで無理に読む必要は無いとも思う。



田……「地方のお代官様」が、どう思うかは知らないが。

・補足。

「何かを持ち上げる」為に、なぜ「別の何かを貶める」必要があるのか?

――論理的に説明して戴きたいものである。

・追記。

「自己の発言に対する読解力が根本的に欠けている」

……稀に、こう言う人間が存在する。

・訂正(3日)。

昨今、あまり稀では無いようだ。