『文學評論』より(承前) 夏目漱石 ― 2022年06月28日
『文學評論 第四編 スヰフトと厭世文學』より
(前略)
彼は又『愛蘭土に於ける貧家の兒女の兩親及び國歌の負擔と成ることを除き、彼等をして?會に有用の材たらしめんとする卑見。一千七百二十九年。』(A Modest Proposal for Preventing the Children of Poor People in Ireland, from being a Burden on Their Parents or Country, and for Making Them Beneficial to the Public. 1729.)と云ふ嚴めしい表題の論文を著して居るが、何が書いてあるかと本氣で讀むと、こんな事が書いてある。
"I have been assured by a very knowing American of my acquaintance in London, that a young healthy child well nursed, is, at a year old, a most delicious nourishing and wholesome food, whether stewed, roasted, baked, or boiled; and I make no doubt that it will equally serve in a fricasee, or a ragoust.
"I do therefore humbly offer it to publick consideration, that of the hundred and twenty thousand children, already computed, twenty thousand may be reserved for breed, whereof only one fourth part to be males; which is more than we allow to sheep, black cattle, or swine, and my reason is, that these children are seldom the fruits of marriage, a circumstance not much regarded by our savages, therefore, one male will be sufficient to serve four females. That the remaining hundred thousand may, at a year old, be offered in sale to the persons of quality and fortune, through the kingdom, always advising the mother to let them suck plentifully in the last month, so as to render them plump, and fat for a good table. A child will make two dishes at an entertainment for friends, and when the family dines alone, the fore or hind quarter will make a reasonable dish, and seasoned with a little pepper or salt, will be very good boiled on the fourth day, especially in winter."
(余は嘗て倫敦で懇意に成つた物識りの亞米利加人から、當才位の赤ん坊は健全でよく育つてさへ居れば、スチユーにしても、燒いても、炙つても、茹ても實に美味いもので、滋養分に富んで居るといふことを聞いたことがあるが、フリカシーやラグーにしてもかなり喰へるだらうと思ふ。
そこで余は謹んで世人の一顧を煩はしたい。外でもないが、今計算致した兒童十二萬の中で、二萬人だけは子孫繁殖の爲に殘して置いても宜しいとする。尤其中で男は四分の一だけあれば澤山である。これでも羊や牛豚に較べて見ればまだ割合が多過ぎる位だ。元來是等の兒童で正當に結婚した夫婦間に生れた者は甚だ少ない。結婚なぞといふものは野蠻人の眼中には餘り重きを置かれてゐない。だからして一人の男子は能く四人の女に當り得るといふのが、余の男子節減策の根據である。偖(さ)て自餘の十萬人をば、一歳位生長したところで、國中の貴族又は富豪へ賣附ける。それには母親に忠告して、その一箇月位前から乳を澤山に呑ませて、立派な獻立てにも出せるやうに肥らせて置く必要がある。もし友人を招待するなら小兒一人で二皿位は出來る。家族だけなら胴の方でも足の方でも構はない。四半分で澤山である。それから胡椒と鹽で味を附けて、殺してから四日目位に茹ると丁度好い、冬は尚更然うである。)
これを眞面目とすれば純然たる狂人である。然し始めから讀んで見ると、いろいろ面倒な統計やら何やら調べて、頗る愼重な口調で論じて居る。到底巫山戲て居るとは思へない。現に外國の或記者はこれを眞面目の論文と解釋して、愛蘭土が斯く迄極端に疲弊して居つたといふ例に引いた相である。(後略)
・繰り返すが、スウィフトは「イングランド系アイルランド人」である。
大坂なおみは「アメリカ系日本人」になるのかな?
なお、小泉八雲やドナルド・キーンやC・W・ニコルのように「帰化」したのでは無い。