アイドル者のアイドル噺
最近の記事
大麻に関して
「人種」に関して
風船爆弾に関して
「敵」と「味方」に関して
バブル期の職業に関して
本日に関して
手塚治虫とシェイクスピア
手塚治虫「初期SF三部作」に関して
九月に関する曲等(など)
「菊の節句」に関して
<<
2024/05
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログについて
ひと手間惜しむな辞書を引け
バックナンバー
2025/ 9
2025/ 8
2025/ 7
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
<<
RSS
ログイン
昨日は「子供の日」だった
―
2024年05月06日
ので再掲。
嘗ての子供の智恵と工夫。
by
や〜と
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
「漫画 吾輩は猫である」に関して
―
2024年05月06日
表紙。
字を読むのが苦手な人には、この方が取っ付き易いだろう。
……但し、かなりのダイジェストではあるが。
原著、開巻冒頭の挿画(中村不折)。
漫画版。
漱石の原文には、「いきなり頸筋をつかんで」とあるから、漫画版の方が忠実な描写と言える。
・追記(7日)。
八章で、野球のボール(作中では「ダムダム弾」)が庭に飛び込んだ際の対応。相手は中学生。
初版の挿画(中村不折)。
漫画版。
筆者が子供の頃、『鉄腕アトム』(手塚治虫)や『オバケのQ太郎』(藤子不二雄)や『おそ松くん』(赤塚不二夫)等にも類似の描写があった。
・蛇足(8日)。
打球に窓ガラスを割られて喜ばれるのは、イチロー……氏くらいだろう。
by
や〜と
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]