第百五十四段 ― 2022年11月17日
前出「キメラ」に関して。
筆者の知る限り最もユニークな日本語表記。

ホーソーン『ワンダ・ブック』三宅幾三郎訳(1937年)
原著の表記はこちら。

Nathaniel Hawthorne『A Wonder-Book for Girls and Boys』(1851年)
いわゆる「合字(ligature)」と言う奴か。
・訂正(12月3日)。
「ユニーク(unique)」と言う単語は「独特」「唯一無二」を指すので、「よりユニーク」とか「最もユニーク」など比較級や最上級の表現は厳密に言えば正しくないとの事。
……そりゃ失礼しましたね。
悔し紛れに自作の慣用句。
「Fact is wooder than Fiction」
「wooder」より「treeer」の方が適切かも知れない