第六十五段 ― 2022年02月08日
本日驚いた事。
・「冬来たりなば春遠からじ」という言葉の出典は漢籍でも日本の諺でも無く、英国の詩人シェリー(Percy Bysshe Shelley、1792年-1822年)の詩にある語句だそうだ。『フランケンシュタイン(Frankenstein: or The Modern Prometheus)』の作者ではない。それと一緒に駆け落ちした亭主……もとい伴侶である。
題名は『西風の賦(Ode to the West Wind)』原文は「If Winter comes, can Spring be far behind?」との事。
・2月8日は「蕎麦の日」だそうだ。まあ、何にでも「~の日」ってなキャッチ・コピーがあるので特には驚かないが。それを讃えて月遅れの書き初めを。
「弘法筆を択ばず」……逆もまた真なりである。