アニメ・ソングで知った音楽用語2025年10月02日

・全音音階(whole tone scale)。

『鉄腕アトム主題歌』序奏(イントロ)。原調は変ロ長調(B♭ major、B Dur)。



・ブルー・ノート(blue note)。

『ゲゲゲの鬼太郎』冒頭。



無論、実際に聞いた小学生の頃には、どちらの「ギョーカイ用語」も知らなかったが。


・追記(7日)。

「ブルーズ・コード進行」で有名なのは、『ひみつのアッコちゃん』のエンディング「すきすきソング」。
前述したように、Fのブルーズで、1コーラスは12小節のオーソドックス・タイプ。

「リテラシー」と言う語に関して2025年10月03日

「マスメディアは嘘ばかりだからネットしか信じない。これがメディア・リテラシー』だ」
と、街頭の映像インタヴュー(Interview)に答えていた人の「トーキー動画」を見た。

……この御仁は「literacy」なる語を辞書で引いた事が無かろうと愚考するのみ。

現在の日本に無いもの2025年10月04日

・「姦通罪」。1947年廃止。、
・「らい予防法」。1996年廃止。

個人的には、どちらももっと早く廃止すべきだったと思う。「非科学的」且つ「非論理的」だからである。

日本国憲法の改正に関して2025年10月04日

無論、先ず「第二十四条」だろう。

「基本的人権」及び「個人の幸福追求」を妨げているからである。
「他人」に迷惑がかかる事も無い。

∴ 「他人」に否定されるべき合理的な理由は無い。

祝 ノーベル生理学・医学賞受賞2025年10月07日

先日の数学のアーベル賞受賞理由は、ほぼ100%理解不能だったが、ノーベル生理学・医学賞の受賞理由は、0.3%ほど理解できた気がする。

……まぁ、飽くまでも「気がする」のみだが……。