漫画『ドラゴンボール』の問題点(承前)2025年08月11日

2)幼少期のチチの装備(?)に関して。

名称は記されていないが、明らかに「アイスラッガー」と「エメリウム光線」である。
なお、どちらの名称も『ウルトラセブン』本篇では発言されていなかったと思う(未確認なので記憶違いかも知れない)。

で、「アイスラッガー」のコントロール方法に関しても、「エメリウム光線」のエネルギー源に関しても、描写も言及も無い。
ウルトラセブンとは異なり、飽くまでも「装備」であるから、そこに何らかの物理的な説明が必要と思われる。
無論、チチの父である牛魔王は「かめはめ波」も出せないので、「気」では説明にならない。

・補足。

a)『ウルトラマン』の「スペシウム光線」の名称は、本篇第2話「侵略者を撃て!」で言及されている。
b)「アイスラッガー」の命名者(スタッフ)の発言に依れば、「アイス・ラッガー」では無く「アイ・スラッガー」と言う語感(?)のつもりだったそうだ。
……多くの小学生(筆者含む)は、多分「アイス」で区切っていたと思う。