ICCへの制裁法案に関して ― 2025年01月11日
「そ~ら、分裂が拡がってきた」
……と、誰かがほくそ笑んでいるような気がしなくも無い。
キャッチ・コピーに関して 3 ― 2025年01月15日

無論、メイフラワー号(Mayflower)で来ようが何で来ようが、移民(immigrants)は移民であり、侵略者(invaders)は侵略者であると言う歴史的事実(fact)は変らない。
ゲーテに関して ― 2025年01月19日
手塚治虫の漫画版。1950(昭和25)年刊。

いくら「児童漫画」とは言え、簡略化し過ぎな気もする。
絵柄等は、この「ソ連アニメ」の影響が大きいと手塚自身が認めている。
『せむしの子馬(原題)』。1947(昭和22)年公開。

水木しげるは徴兵された際、戦地へこの本を持って行ったそうだ(別訳だが)。
召集前から暗記する程読み込んでいたらしい。

後に、こう言う本も著している。

アメリカに関して ― 2025年01月21日
黄金時代(Golden Age}?
「金メッキ時代(Gilded Age)」のような気がしなくも無い。地金(じがね)が何かは不明だが。

初の女性棋士誕生成らず ― 2025年01月23日
少々残念だが、いずれは誕生すると個人的には思う。
オリンピックの重量挙げ等と異なり、肉体的なハンディキャップはほぼ無いだろう。
単純に、競技人口や実戦の機会の関係のような気もする。素人考えだが。