政治に関して2024年06月12日

同一空間に、自分より権力のある人間、若しくは自分に異を唱える怖れのある人間がいないと、ラブロフ(ラヴロフ?)氏は平常心を保てるようだ。

……少なくとも、TVでお見かけする限り。

昭和レトロな怪奇探偵漫画に関して2024年06月12日

こう言う作品もある。

川崎のぼる『死神博士』1967年。




E・A・ポウの怪奇ものや第二次大戦前の「変格探偵小説」がお好きな人は、懐かしさを覚えるかも知れない。

・蛇足(13日)。

……まぁ、「ガジェットてんこ盛り」とも言えるが……。

シャーロック・ホームズのライヴァルに関して2024年06月12日

「アンソロジー」としては、数々あるようだ。
例。



最も有名なのは、R・オースティン・フリーマン作「ソーンダイク博士シリーズ」だろう。




「鑑識」や「法医学」に基づく「近代科学的探偵小説」の代表作家であり、TVドラマ『刑事コロンボ』で有名になった「倒叙型探偵小説(inverted detective story)」を確立(明文化)した作家である(短篇集『歌う白骨(The Singing Bone)』序文)。

レイモンド・チャンドラーも、ハミッシュ・ハミルトン(Hamish Hamilton)宛書簡(1949年12月13日付)で賞賛している。