第百十六段2022年06月29日

・例のUSBメモリーに関して。
またもや、お役所得意の下請けに丸投げか。次々と下請けに丸投げパスをしていたら、誰かがノックオンした訳だ。
……我ながら巧い言い回しだと思うが、まったく笑えない所に難がある。やれやれ。

・プーチンは「サンタ・アナ(Antonio Lopez de Santa Anna、1794年-1876年)の再来」と言えば米国人には通じ易いかも知れない。
で、ウクライナが「アラモ(The Alamo)」と言う訳だ。

・「女流棋士」ならぬ「女性棋士」誕生の可能性に関して。
『相棒』シーズン11第8話「棋風」の状況が現実化するかも知れないとの由。楽しみである。

・残りの一人(一匹?)を思い出した。
「トテモチビノ・カブトムシ(Very Small Beetle)」だ。
え? それはウサギの親戚友人一同(Rabbit's friends-and-relations)の一人?
……またも間違ったか。