アイドル者のアイドル噺
最近の記事
アニメ・ソングで知った音楽用語
再掲。
大麻に関して
「人種」に関して
風船爆弾に関して
「敵」と「味方」に関して
バブル期の職業に関して
本日に関して
手塚治虫とシェイクスピア
手塚治虫「初期SF三部作」に関して
<<
2022/02
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
このブログについて
ひと手間惜しむな辞書を引け
バックナンバー
2025/10
2025/ 9
2025/ 8
2025/ 7
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
<<
RSS
ログイン
第六十七段
―
2022年02月10日
「ワルシャワ条約機構」は消滅しているとは言え、ロシアとベラルーシのトップ同士は仲好し小好しである。何だか世間が少々キナ臭いようだ。何しろ「武器を取れ~、シトワイヤ~ン」が現実になっている。
最前線の現場では「予期せぬ偶発的な出来事」が起りがちである。特に経験の浅い人間が異様な緊張感の下に集っている場合には。
フローレンス・ナイティンゲール(Florence Nightingale、1820年-1910年)の出番にならなきゃ良いが……場所が場所だけに。
by
や〜と
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]